病気になりやすい睡眠時間は?
□いくら寝ても熟睡感がない
□早くふとんに入ってもなかなか眠れない・・・
□朝スッキリ起きられない
□朝起きた時に関節や筋肉が痛む
□日中やたら眠い
あてはまる項目が多いほど、いい睡眠がとれていない傾向があります。
まずは睡眠の基本的なことと簡単にできることを紹介していきますね。
【時間と質】
ナポレオンは3時間しか寝なかったなんて言われていますが、本当なのか?
人によって適度な睡眠時間は異なるようです。
一般的にいわれているのが、一時間半サイクルで5回、合計7時間半眠るのが理想とされ、これより長くても短くても病気になるリスクがあがるといわれています。
ただこのへんは曖昧なところがあると思います。何の研究データでも「人間」のものは難しいようです。
おそらくこのデータも無作為で○万件で睡眠時間のデータを取って罹患率をみてころあいのところが7時間半といった感じだと思います。
また、病気の要因は睡眠だけというわけではなく、本当に複雑なものが絡み合ってできるものですから、ひとつの要因で決めることは不可能だと思います。
ちょっと横道にそれましたが、睡眠時間は、1時間半の倍数がよさそうです。曖昧な感じですが、大切なのはこれを読んで、睡眠の質が少しでも改善されて、
「より健康に」
「より仕事ができるように」
「体も気持ちもよく生活できる」
となるように書いていますので、全部やることを目標にするのではなく、ひとつでも試しにやっていただければなと思っています。
【習慣化】
みなさんは何時にふとんに入りますか?
ちなみに太陽が昇ってくるのは何時ごろでしょうか?昇ってきて、夕方に沈みますね。土日だけゆっくり10時ごろ日の出とか、金曜日だけ早めに16時で沈みます。とかありません。
何を言いたいかと言いますと、休みだからといつまでも寝ているのは、体内リズムを壊してしまいます。
人の体は朝起きてから、日の光を浴びることによって15時間後にメラトニンというホルモンが分泌されて眠りを誘うようになっています。
寝坊してしまうと、自然と寝る時間が遅くなってしまい、結果、睡眠時間が削られてしまいます。
月曜の休み明け、睡眠不足の状態で仕事に行って効率が上がるはずもなく、辛い一週間に…週末にまた寝坊をして…なんてドロ沼化しないように、休みでも寝坊しないこと。
オススメは、休日前は早めに寝て早起きしてみる。すごく朝は効率がよく、休日が長く感じられます。
そのため気持ちの充足感が違ってきますし、夜も早く気持ちよく眠りに入れますよ。
もうひとつ最後のオススメは・・・昼寝です
なかなか昼寝できる環境がないかもしれませんが、もしあるのなら、30分以内の昼寝がオススメです。
昼ご飯後は消化の助けにもなりますし、脳が休まるので午後の仕事の能率がアップします。職場の上司に直談判してみましょう(笑)
ただ、寝すぎてもダメですし、15時以降は夜の睡眠の妨げになるので注意しましょう。
寝る前に、コーヒーやコーラなどのカフェインを摂っておくと目覚めがよくなり、ボーっとすることも少なくて済みます。
いかがでしたか『健康に欠かすことのできない3つの大切なこと』
当たり前と思うかもしれませんが、健康も地味なことをコツコツと積み上げていくものだと思っています。少しでも参考にしていただければ幸いです。
【最新版!腰痛医学】
❇️『病院のレントゲン・MRIでは分からない!腰痛・しびれ・坐骨神経痛の本当の原因』
❇️『3分で腰痛改善!体幹ストレッチ5選』
の動画を、友だち追加時に無料プレゼント🎁
お体に関する質問・相談も受付中です✨
プロフィールからリンクにお願いします😉
@sakuradoriseikotsuin
YouTube『さくら通り整骨院チャンネル』でも、あなたの健康に役立つ情報を配信中です♫
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
#産後矯正
#椎間板ヘルニア
#脊柱管狭窄症
#水素吸入
#慢性腰痛
#インナーマッスルトレーニング
#粕屋町
#骨盤の歪み
#腰が痛い
#オーダーメイドインソール
#肩凝り解消
#太りやすい