姿勢が悪いと呼吸が浅くなる?|粕屋町のさくら通り整骨院
猫背や巻き肩の姿勢は、肺を圧迫して呼吸を浅くします。
その結果、疲れやすくなり、肩こりや自律神経の乱れにもつながります。
今回は、姿勢と呼吸の深い関係について解説します。
🎥動画でチェック!姿勢と呼吸の関係
動画では、姿勢を整えるだけで呼吸が深くなり、疲労が減る理由を紹介しています。
深い呼吸ができる人ほど、心も体も安定します。
呼吸が浅くなる原因
長時間のデスクワークやスマホ姿勢で背中が丸まり、
肺が広がりにくくなっている人が増えています。
酸素が不足すると体が疲れやすくなり、集中力も低下します。
改善のポイント
- 1日3回、背筋を伸ばして深呼吸
- 胸を開いて肩を軽く後ろに引く
- 口呼吸よりも鼻呼吸を意識する
呼吸が整うと、自律神経も安定し、肩こりや頭痛の予防にもつながります。
📍福岡・粕屋町の さくら通り整骨院
姿勢改善・猫背・自律神経の乱れなどを整える施術を行っています。
📞 ご予約・ご相談は LINE公式アカウント からどうぞ。
#粕屋町 #姿勢改善 #呼吸

